こんにちは!
当院では院長が分子整合栄養医学、およびオーソモレキュラーの理論に基づいて、栄養療法を行っています。
その際に、血液検査を行い、その数値からさまざまな隠れた不調を探るのですが、そこで多くの方のビタミンB不足を認めています。
ビタミンBといえば、疲労回復やダイエットなどには必須の栄養です。
なので、市販の栄養ドリンク剤は基本的にビタミンBを中心に作られていて、ダイエットサプリなどにもビタミンBは含まれることがよくあります。
では、なぜ疲労回復やダイエットにビタミンB(VB)が必要かといえば、一言でいえば「代謝を促進する」からです。
特にビタミンBのうち、B1は糖質、B2は脂質、B6はタンパク質の代謝を助ける働きがあります。
なので、VB群の不足により、糖質がうまく代謝されないとエネルギー不足になり残った糖質は肝臓で脂肪に形を変えて蓄えとなります。
B2が足りないと脂肪酸のβ酸化という反応が進みにくくなり、脂肪が燃えにくくなります。
B6が少ないと食事として食べたタンパク質の分解、代謝が不十分になり、エネルギー不足にもなりますが、私たち自身のタンパク合成にも影響します。
すると、ホルモンや酵素の産生も不足してしまい、不眠や疲れ、自律神経のトラブルなど体の不調につながります。
特に、ストレスが多いとビタミンBがたくさん消費されてしまうので、ストレスを感じる方はより多く必要になります。
また、糖質やアルコールを多くとる方は、特にB1の消費が増えるため、やはり意識してVB群を摂る必要があるでしょう。
コロナ禍でスイーツを食べて太ってしまったり、家飲みが増えたり、ストレスを感じやすくなった方、ビタミンBをしっかりとってくださいね!
当院では、ダイエットに効果的なカルニチンを含んだビタミンBのサプリをご用意していますよ!